――これまでのながれは、こちら(別窓でリンクが開きます)
販売促進ツールのサンプルを実際に植えてみよう!――の、続きです。
↓↓↓
▼3月3日、火曜日


クロッカスが咲きました。
白色と黄色だけが咲いています。パッケージには紫色の花もあったのですが。ミックスされた球根を購入したので、きっと入っていなかったのでしょう。
▼3月9日、月曜日

紫色の花は咲かないんだ――と、思ったらば!
咲き終わった花を取っていた時に気付きました。成長が遅いものがあると思っていたら、葉先と紫の花の色。
色によって成長速度が違うの?!
▼3月21日、月曜日

半月ほど遅れて、クロッカスの紫色が開花。全体が紫でなく、花の先に紫色が混じる感じなんですね。
プランターは、日に日にモリモリぐんぐん成長中。

▼4月14日、火曜日

クロッカスの時期は終了。来年のために肥料をたくさんあげて、球根に元気を。

春の嵐で一番高く育っていたものが倒れてしまいました。手で引きあげたら元通りに。。。植物って強い。
それにしても伸びに伸びてますな。

今更なのですけれども、ひとつのプランターに3種類の種を植えたのは失敗でした。
手前のモリモリの葉に隠れてしまって、ほかの2種類は成長が妨げられていそうです。この時期に植え替えたら枯れてしまうだろうか???
そうでなければ植え替えたい(緊急事態宣言中の、この時期にプランターと土を確保できれば……と、なってしまうのですが)
朝晩の冷え込みも和らぎ、新緑の季節となりました。
プランターの花も、そろそろ咲いてくるのではないでしょうか。今後の成長が楽しみです。