戸塚支店で扱っている大型分譲地の現場の「汲沢町」現地に訪れるお客様の人数を増やすために……
・戸塚支店チラシの大幅テコ入れ
・小冊子サイズのパンフレット作成
・現地案内動画
・自社ホームページに特集ページ作成
などなど。現在作成中です
※きよの子は、パンフレットに入れる文章担当になりました
火曜日に現地のロケ・写真撮影がありまして、私も現地に赴きたかったのですが……他の業務との都合で事務所から出られなかったため、泣く泣く断念です。
想像で書くより、やっぱり実物を知っていて書きたい。雰囲気とか空気を肌で感じたい。
とはいえ、仕方がないことは仕方がないので、
近隣にある公園の、風景写真は撮ってくると言っていたで撮影に行く同僚に「ひとつお願い」
↓↓↓
「公園の注意書きみたいなものが書いてある看板を撮ってきて」

火気厳禁、球技禁止といった禁止事項のことを、私が、たとえば「夏は公園でバーベキュー&花火パーティ★」と書いてしまわないためです。
社内で「意外」と言われましたけれども、意外と、そういうところも考えているのですよ~
撮影から帰ってきた後輩から看板の写真を頂きました。

▲そうそう、これこれ。
▼鳥がいっぱいいるんですね。

あと、これだけの種類の看板を写真に撮ってきてくれました。

▲全部載っけていられないので、まとめました
どんだけ~~!
きよの子、看板マニアでないから……最初のやつだけでよかったから……ごにょごにょ。
看板から話を戻しまして。
園内はどうだったのかと撮影隊に訊きましたら「立ち入り禁止」だったとのこと。

ちょうど公園を見回っていた職員さんに、みんなは出会ったとのことで、立ち入り禁止の理由を尋ねると
「台風で倒れた木があるため」
なるほど、大型の台風が連続で日本列島に上陸しましたからね。こんなところにも被害が……

ヒートアイランド現象の対義語、クールアイランド現象。
「都市部において周辺より温度が低くなっている地域」
都市の中の緑地の気温分布を描くと、島状に低温域が形成されることからアイランドと名前についている。
緑のそばに住むこと。遊び場があること以外の事柄にも意識を向けるように――とは、今日の朝礼での上司の言葉。
私も例外ではなく意識しないといけないなぁ、と思ったのでした。
◆関連情報
「まさかりが淵市民の森」
住所:横浜市戸塚区汲沢町316-1