2019年1月4日~6日に新聞折り込みをした、
お正月号(D2サイズ広告)ができるまでを何回かに分けてお話しします。
今回は第4回目!「おもて面作成番外編:青天の霹靂」です。

▲お正月号は(大雑把に)上記のスケジュールで進行しました
***

【おもて面で作成したところ】
1:おもて面のメインデザイン
2:本社・支店の紹介(地図と電話番号)
3:売却物件募集の記事
4:ローンについての紹介記事
5:発行店舗の紹介
6:発行店舗での来店プレゼント
7:発行店舗への連絡先(電話番号)
上記の7項目の部品を作成し、おもて面が完成、間近――
うら面の作成に取り掛かっていた、12/22(土)・12/23(日)頃のこと……
プルルッと鳴った電話の内容にデザイナーに衝撃が走った(ように、きよの子からは見えました)
「おもて面のデザインが寂しいから、集合写真の後ろに人を飛ばせ」
という感じの指示が――クライアントから。
青天の霹靂。
ほぼ完成だと思っていた、おもて面に急遽テコ入れ、です!!
そして、このブログに乗せている(集合写真の背面に袴・振袖の人が飛んでいる)、おもて面のデザインになったわけでございます。
こちらで良いと思っても、クライアントも同じように思ってもらえるとは「絶対」とは言えません。当然のことながら。
要望を言われれば、できる限りに応えます。応えなければいけません。
とはいえ――印刷所にデータを渡す締切があるので、現場は戦々恐々となります。

▲完成したおもて面(横浜支店バージョン)
以上が、校正担当の、きよの子目線での「おもて面作成」の、お話しです。
デザイナーが記事を書いたらば、もっと深い話がありそうですけれども、それはそれでキリがなくなりそうなので、今回は割愛させてくださいませ。
次回予告!
「うら面作成:1」
おもて面の作成のような、大掛かりなことはありません。
けれども!おもて面以上に大切なことがいっぱい詰まっているんです。
――と、思っているのは、きよの子が校正担当だからでしょうか。
*お正月チラシができるまで 全12回*
☆関連リンク(別窓が開きます)☆