こんにちわ、きよの子です。昨日の記事の後日談です。
~あらすじ~
化粧室に季節の花を飾ることで、密かに女子力アップトレーニングをしている、きよの子。
自宅の庭からクリスマスローズを摘んできて、さらに「ハナコさん(※フラワーベースの名前)」は、色とりどりに。。。
なる!筈だった!!
いんやぁ~~
昨日は「クリスマスローズさは白」って、思ってたもんで。まさかなあ。
朝、庭に行って花さ見て、こりゃまずかね?って思ったべさ。
※きよの子の方言はフィクションです(でたらめ口調です)
ここまで色味が同じだとは思いませんでした

奥の背が低いもの:アストロメリア
手前の背が高いもの:クリスマスローズ
急遽、事務所の備品から引っ張り出し、花瓶にクリスマスローズを活けました。高さがある花瓶の方が扱いやすい(多少、慣れているから、かなあ?)
それから、こっそりと男性のお手洗いのドアを開け――洗面台のわきに花瓶を置いてきました。
化粧室のハナオさんの誕生です!
※きよの子の「ネーミングセンスは壊滅的(に、よろしくない)」と、よく言われます
出勤してからの業務の大部分はパソコンでの作業です。機械への直射日光を避けるため、ブラインドカーテンを閉めていることも多く。無機質なものが少し多いなあ、と思ったり。
と、思っているのは私だけかもしれないですけれども、とも思ったり。
それでも。
季節の花をこれからも活けてみて、少しでも何か思っていただければいいなぁ、と考えているのでありました。
「センスない」とダメ出しは悲しくなっちゃうので、きよの子には伝えないでね☆とも考えるのでありました。おしまい。